49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2018-09-06 平成30年第3回(9月)定例会(第6日目)  本文

開門の問題にかかわります訴訟におきましては、平成22年の福岡高裁確定判決以後、長崎地裁における処分決定及び仮処分異議審決定に加えまして、小長井大浦訴訟においても、福岡高裁確定判決におきます漁業被害判断基準を否定した上で、諫早湾湾口部及びその近傍部漁船漁業にかかわる漁業被害の存在すら否定し、開門請求等を認めないという判断が示された。  

諫早市議会 2015-12-01 平成27年第5回(12月)定例会(第1日目)  本文

国営諫早湾干拓事業」をめぐる動きにつきましては、今月10日、長崎地裁におきまして、平成25年11月12日に潮受堤防排水門開門差しとめを命じた処分決定に対する国の異議申し立てを認めないとする決定が出されました。  この決定を不服として、国は即日に、また原告漁業者方々も今月24日に、それぞれ福岡高裁保全抗告申し立てております。  

諫早市議会 2015-09-03 平成27年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

今度の11月10日に長崎地方裁判所予定をされていますけれども、その分についてはまだ判断をするのは早いと思いますけれども、流れとしては少し長崎地方裁判所処分決定以来、順風になってきたかなという思いはありますけれども、なんせ、福岡高等裁判所佐賀本訴の分は確定判決ということで確定をしております。  

諫早市議会 2015-09-01 平成27年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

国営諫早湾干拓事業をめぐる動きにつきましては、7月3日、開門反対派地元住民農業者漁業者開門禁止を命じた処分決定に反して開門した場合、国に求めた間接強制制裁金について、現在、国が支払っている開門派原告1名につき1日当たり2万円と同額の開門反対派原告1名につき1日当たり2万円に増額するよう、長崎地裁申し立てを行っております。

諫早市議会 2015-06-07 平成27年第3回(6月)定例会(第7日目)  本文

また、開門差しとめの原告方々申し立てによって、平成25年11月に開門差しとめを認めた処分決定につきましても、同日に結審したところでございます。  ことしの11月10日には、開門阻止訴訟判決と、処分決定異議審決定が出されるとのことであり、提訴から4年7カ月近く経過しての判決となる予定でございます。  

諫早市議会 2015-03-02 平成27年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

このような中で開門調査を行えば、国の環境アセスでも農業漁業、防災に多大な被害が生じることが明白であるとされておりまして、それを踏まえた長崎地裁処分決定というものでございます。  平成22年12月20日に福岡高裁判決確定をしたということになっておりますけれども、本来、環境アセスを見て裁判を結審をさせると、確定をさせるというのがごく普通のやり方だと私は思っているのです。

諫早市議会 2015-03-01 平成27年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

国営諫早湾干拓事業」の開門調査につきましては、開門差しとめの処分決定に基づく間接強制決定への国の許可抗告に対しまして、先月22日付で、最高裁から本件を棄却する決定が出されました。また、「開門せよ」という福岡高裁確定判決に基づく間接強制決定に関しても、同日付で国の許可抗告を棄却する決定が出されております。

諫早市議会 2014-12-01 平成26年第4回(12月)定例会(第1日目)  本文

国営諫早湾干拓事業開門調査につきましては、平成22年の福岡高裁による開門しなければならないとする確定判決と、昨年11月の長崎地裁による開門してはならないとする処分決定という、相反する司法判断が出されており、開門してもしなくても、国が制裁金を支払わなければいけないという異常な事態が続いているところでございます。  

諫早市議会 2014-06-06 平成26年第2回(6月)定例会(第6日目)  本文

85 ◯市長宮本明雄君)[ 222頁]  諫早湾干拓についてでございますけれども、国営諫早湾干拓事業につきましては、開門しなければならないとする確定判決と、開門してはならないとする処分決定という2つの相反する司法判断が示されております。依然として国は開門の是非について、みずからの国の考え方については示してないという状況でございます。  

諫早市議会 2014-03-02 平成26年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

つまり、国が本気になって開門を進める方法を示し、実行すれば、処分決定も、そして確定判決も、両方を守ることになるのではないでしょうか。また、農業用水に関しても、アオコのミクロシスチンに汚染された可能性のある水を使わずに、安全で安心の農業用水をいつでも使えるように国に求めることこそ、農業者にとっても漁業者にとっても喜ばしい農漁共存の実現ではないでしょうか。

諫早市議会 2014-03-01 平成26年第1回(3月)定例会(第1日目)  本文

国営諫早湾干拓事業開門調査につきましては、平成22年の福岡高裁による開門しなければならないとする確定判決と、昨年11月に長崎地裁より出された開門してはならないとする処分決定という、二つの相反する司法判断が出されました。国は、この仮処分決定を受けても開門方針の見直しをしようとはせず、ことし1月9日には、異議申し立てを行っております。